上級介護予防運動スペシャリスト

上級介護予防運動スペシャリストは、運動が苦手な中高老年期の身体作りを支援する指導者です

上級介護予防運動スペシャリストは、介護予防運動スペシャリストを取得した方が様々な運動能力を向上させる知識をみにつけ要介護にならないための身体作り運動の指導を行います。

高齢者の身体の特徴を理解して、有酸素運動、疲労回復、筋トレやストレッチなどの実際の運動の方法や、動きがぎこちなくなった筋肉の動かし方などを講習会を通して学び、介護予運動に必要な知識や技能を学習し、動ける身体作りをサポートします。

上級介護予防運動スペシャリストになるには

  1. 協会が開催する講習会に出席し、全日程の修了すること
  2. 講習会開催後レポート課題を提出し合格すること

で資格を取得することができます。

レポート課題:
テーマ1「『上級介護予防運動スペシャリスト』のあるべき姿について」
テーマ2「私が目指す上級指導者について」
受講した講義・実技・演習内容、ご自身の活動状況をふまえ、テーマ1及び2を各1,500~2,000字以内でまとめていただきます。レポートが基準に満たない場合は、再提出となります。

資格取得するのはどんな人?

介護予防運動スペシャリストを取得して社会福祉法人や、医療法人にお勤めで介護予防に関わっている方、介護福祉士の資格を保有されて運動知識を学習されたい方、民間企業で介護予防サービスに従事している方、地域のサークルや公民館で体操指導などに関わっている方など。

受講条件介護予防運動スペシャリストを保有している満20歳以上の方
受講のみをご希望の場合はお問い合わせください。
受講期間2 日間(動画配信1日分 集合学習1日)
受講料20,000円(テキスト代・教材費を含む)2021年実績
資格取得費用26,400円
指導者維持会費(4カ年登録料)22,000円
認定料 2,200円
審査料 2,200円
資格の有効期限4年
4年後に更新のご案内をお送りします。 
1回目更新は有効期限が切れる前にご案内をお送りします。更新料のお手続きを頂ければ更新完了です。1回目の更新での有効期限は2年です。 

マスター指導者(生涯会員)へ

2 回目の更新は取得から継続6年以上となり、マスター指導者(生涯会員)となることが出来ます。マスター指導者についてはマスター指導者についてをご覧ください。

健康運動指導士単位認定

健康・体力づくり事業財団の健康運動指導士及び健康運動実践指導者の更新に必要な単位を取得できます。
講義2単位 実技5.5単位 認定番号216646 
(動画の視聴は単位に含まれません。)

講習会スケジュール

日程会場申込
2021年11月6日(土)
オリンピック記念青少年総合センター
東京都渋谷区代々木神薗町3番1号
準備中
キャンセル料について

受講通知書発送後にキャンセルされる場合は事務手数料として 1,000 円
<入金後のキャンセル>

  • 入金から8日前 受講料の10%
  • 7日前~前日16時まで 受講料の30%
  • 前日16時以降~当日受講料の100%
  • 連絡無し 受講料と資格取得費用の100%
  • 天災地変により欠席となる場合は、事務手数料として 1,000 円を差し引いて返金いたします。
  • 使用施設の利用休止があった場合は、やむを得ず開催を延期することがありますので、申し込み用紙を利用して申し込みをされる場合は、メールアドレスのご記載をお願い致します。

学習カリキュラムと講師(2021年予定)

講座講師
介護予防に向けたコーディネーション(講義・実技) 東根明人
(一社)コーチングバリュー協会
フレイルと介護予防のための医学的知識(講義) 長岡 正範
順天堂大学客員教授
疲労回復のためのマッサージの理論と実際(講義・演習)野田 哲由
了徳寺大学教授
顔体操と口腔ケア(演習)岡本るみ子
NPO法人国際ホリスティックフェイス協会代表理事
貯筋運動の指導法(演習)池田美知子
貯筋体操指導者
ゆうゆう体操PartⅡ~いつまでも動く身体を作る~(講義・実技)板橋雅子
株式会社長谷工シニアホールディングス

資料

上級介護予防運動スペシャリスト講習会資料
貯筋運動の理論と指導法資料

講習会の様子

上級介護予防運動スペシャリスト講習会
上級介護予防運動スペシャリスト講習会
上級介護予防運動スペシャリスト講習会
免責事項
  • 講習会開催中に発生した怪我その他の事故については、当協会に故意または重過失がない限り、責任は負いません。
  • 持病や治療を受けている場合、アレルギーがある場合、それらを原因とした疾病等について責任は負いません。